もっと財務レバレッジを高める – LIXIL藤森社長

M&Aを繰り返し、事業領域を広げてきた住設機器最大手のLIXILグループ。昨年夏に就任した米ゼネラル・エレクトリック(GE)出身の藤森義明が主導し、
出遅れていた海外事業の強化に動き出した。
(日経ヴェリタス2012年7月17日16面)

【CFOならこう読む】

日本では、自己資本比率は高ければ高いほど良いと勘違いしている経営者が多いなか、藤森社長はむしろ財務レバレッジを高めるべきだと明言しています。

−買収に伴って、のれん代が急拡大する一方、自己資本比率は2012年3月期末時点で約36%と盤石ではありません。
会社の持続的な成長を一番に考える。のれん代が大きくなるからといって、買収をためらうことはない。財務的には2000億円~3000億円の大型買収をやる力はある。格付の問題もあるが、もっと財務レバレッジを高めて成長をしていくべきだと思う。自己資本比率が30%程度となっても、海外投資を実施して成長すべきだ」(前掲紙)

自社の将来キャッシュフローのボラティリティーを前提にした最適資本構成の具体的なイメージを持つことは非常に重要です。

また、藤森社長はファイナンス部門に財務数値を戦略的に捉えられる人材がいない点を課題として指摘しています。これも多くの企業に共通しているところだと思いますが、ほとんどの企業では問題とも思っていないでしょう。

いずれにしてもこれからのグローバル企業のトップには、ファイナンス的な視座が不可欠であることを藤森社長のインタビュー記事を読んで改めて感じます。

【リンク】

なし